2008年2月25日月曜日

ソロビシャス攻略A

ビシャスの攻略記事を書こうと思い、連勝後しばらく行ってなかったビシャスに再挑戦。フリマ1にいたり、コーラタウンのクエストで忙しかったですからね。

早速本題に入りたいところですが、時系列に沿って書く主義なのでまずはこちらから。

ガムの時には店に売ってなくて買えませんでしたが、今回は買ってみました。ある意味課金みたいなものですし、そういう意味でも初ですね。


いつもガシャポンをクリックすると「ガシャポンが置いてある……。」としか表示されないのに今回はコレ!さあ、結果は?

(/_<。)ビェェン

気を取り直してビシャス攻略記事に入ります。記事のために気持ちも新たに挑戦してきましたよ!

まずはこの位置で次元の欠片(じげんのかけら)を1個置きます。下のSSみたいにね。

するとそれに反応して次元の球が現れます。名前は違ったかも。下のSSみたいにね。

その球に対して攻撃をします。興味本位でこの球に接触すると超巨大ダメージをくらうので、接触は絶対にしないように注意してください。

さあ、ビシャスプラントの登場です。
現在、銀は接触で一撃死、魔法攻撃は2回まで耐えられる(エレメントレジスタンス有り)、ダークスターに接触時はHP最大時のみ生き残れる、爆発系は一発死、HP約2000というステータスで戦っています。こちらからの攻撃はエンジェルレイとバハムート、共にスキルレベル22で、ノックバックを起こす10k超のダメージをたまに出せる攻撃です。
最初のポイントは、スキルアイコン1個分削るまでの間はなるべく上の段に乗って攻撃することです。これを序盤とします。地上で戦うよりも気絶の心配が少なくて済みます。ただし、無理して上の段に乗っていようとすると……

こうなっちゃうんです。あ、やっぱそうなっちゃいます?そうなっちゃうんだよ!
コホン……。改めて2回目の挑戦をしましょう。

順調にビシャスを押せれば、端に追いやることができます。SSでは左寄せですね。
このSSのとき、ビシャスプラントはHPとMPを1まで減らす攻撃を発動した後の無敵状態です。こちらの攻撃は通じませんが、接触による相手からの攻撃も数秒間だけ遮断されます。相手の反対側に移動したい場合はこのときを利用するか、極ピンチの時は無敵状態でなくてもHPとMPを十分に回復してMGをかけて接触しながらテレポートで移動するか、の2択です。ノックバックで押せるようになるまではこうせざるを得ませんので、覚えておきましょう。(※ビシャスプラントが無敵状態に入る直前に、バハムートを含めて最大2~3発の攻撃を叩き込むことができます。以下そのようにし、攻撃を叩き込むためにマナエリクサーで1回MPを回復している前提です。)
この無敵状態の間にするべき点がいくつかあるので挙げますと、バハムート(再)召還、MP予備(追加)回復、ヒール、スキルかけなおし、上の段に乗る。この5つの中から複数選びます。
バハムート召還は、上のSSの位置にバハムートが呼び出されるように位置どって、召還後は自分とビシャスプラントの距離を空けるように少し逃げます。バハムートの仕様が変更されたことにより、いくつか気をつけることがあります。仕様変更後、「召還直後にバハムートの周囲に敵がいればすぐに攻撃してくれるようになった」「攻撃待機時間を経過した瞬間で周囲に敵がいなくなっていると、バハムートの攻撃は発生しないのに新たに(連続する)攻撃待機時間が発生するようになってしまった」「攻撃待機時間を過ぎた後に敵がいる場合は連続で攻撃する速度が少し上がった(攻撃待機時間が短くなった)」と、大まかに言えばこんな感じになりました。そのためバハムートの召還タイミングの適否が生まれるのがおわかりでしょうか。ビシャスプラントが無敵状態から通常状態に復帰する瞬間にバハムートに攻撃してもらうためには、バハムート召還をなるべく遅くする必要があります。今までは、バハムート召還後一定の時間を置いてからでないとバハムートが初回攻撃をしかけなかったのでなるべく早くに召還していました。つまり最初にバハムートを召還して、残った時間でヒールをしたりしていましたが、今度からはバハムート召還の手順をもっと繰り下げるのがいいということです。ただし、無理してビシャスプラントの近くで召還して、通常状態に復帰されて気絶攻撃を受けると接触の危険が大きいですから、生き残ることは大前提での判断と行動をお勧めします。

スキルカットをくらった後にHPとMPを1まで減らされた場合は、上のSSのようにきれいに効果スキルがなくなっています。ビシャスプラントの無敵状態中にかけ直したい場合は、かけなおすことができます。銀の場合、スキルアイコン1個分削るまでは特にスキルのかけ直しはしません。あえてかけるならメイプルヒーロー(スキルレベル1)くらいです。ガードもブレスも、まだ必要ではありません。
上の段に乗るという選択をする場合、バハムートはいつ呼び出してもかまわないでしょう。上の段に乗る場合はバハムートの攻撃範囲内にビシャスプラントがいないため、無敵状態が解けた後、近寄ってきそうなときにでも召還すると良いでしょう。今までは当然、範囲内に敵がくれば即時攻撃してもらえるよう、早いうちに召還していたわけですが、仕様変更ですからね。それでも上の段に乗るのは、気絶しないメリットを考えるとまったくない選択肢ではありません。序盤は大いに活用できますが、動きが大きい行動は、気をつけないと先ほどのSSのように接触死を招きます。
ここまでをまとめると、序盤(ビシャスプラントのHPをだいたいスキルアイコン1個分ほど削るまで)にHPとMPを1まで減らす攻撃を受け(瞬時にマナエリクサーでMPを回復しこちらからも直前攻撃を2~3発叩き込んで)た後のこちらのとるべき行動は、はしごを上りながらマナエリクサーでMPを追加回復し上の段に乗って積極的にエンジェルレイで攻撃する態勢を整えるか、下の段でメイプルヒーローをかけながらそのスキル使用による硬直中にマナエリクサーでMPを追加回復し、近寄ってバハムートを召還して少し反対側に逃げ戦闘態勢を整える、のどちらかに大別されます。どちらの場合もマナエリクサーで2回目のMP回復をするのは、スキルレベルにもよりますがバハムートの召還に消費するMPが大きいからです。ビシャスプラントの復帰後のエンジェルレイ使用中にすぐにMPが切れるのを見越して、再度マナエリクサーを使用してMP500ほどにしておきます。自然回復もあれば、600~650程度にもなります。また、ヒールは当然どちらも適宜行います。ガードやブレスはかけ直しても構いませんが、序盤は不必要で銀は暇じゃなければかけなおしていません。
終盤になるともちろん、薬及びスキルの入れ替えや配置換え、その残量確認、ホーリーシンボル、マジックガード等が増えますが、序盤はそんなことを心配せずどんどん攻撃します。

ここからは中盤戦。ここが一番長く、銀では1時間近くを占めています。その中盤戦も、最初の10~20分と残りの50~40分で前半と後半に分けられます。これはダークスター召還の有効状態と無効状態でわけています。
中盤の前半は、ビシャスプラントによるダークスターとハイダークスターの召還があります。上の段に沸くハイダークスターは下の段に沸くダークスターよりも強いらしいですが、銀の攻略法は中盤以降常に下の段からの攻撃ですから関係ありません。中盤の前半は、ダークスターへの接触に耐えるために常にHP回復を怠らずにいなければなりません。そして序盤では不必要だったガードも、中盤の前半は忘れないようにしましょう。ガードをかけるのは、ヒールではなくとっさに薬で回復した際に回復量が足りなかった場合に備えてです。ブレスは忘れても構いません。

今回はスクリーンショットにダークスターを召還するエフェクトを収められなかったのですが、ビシャスプラントの攻撃エフェクトのうち赤いものが2種類あり、その片方がダークスター召還となっています。濃い赤でしぼりだされるような感じやと思うんですが、ビシャスプラントを左に寄せられているときに召還のエフェクトが来たら自分はテレポートでとにかく右に右に逃げます。逃げている間にダークスターが沸くと接触するかもしれませんが中盤の前半中は常に回復を怠っていなければ1回はダークスターの接触に耐えられますので、とにかく右に逃げ切ってください。爆発に巻き込まれないようにとにかく右に右に!!そして再びヒールしHPを最大に戻します。場面はちょっと違いますが上のSSの位置だと、まだまだ逃げ切れていません。もう2回くらい右にテレポートすると良いでしょう。ただし、右に逃げすぎると連続でダークスターを召還された場合の逃げる余地がなくなりますから注意しましょう。
逃げ切ったら離れた位置からエンジェルレイでしとめます。爆発するかもしれないのでくれぐれも近くにはいないように。攻撃中にダークスターが近づいてきたら、魔特有のテレポートを駆使し!ヒット&アウェイで華麗にしとめましょう。仕様変更により、バハムートに任せるのは不可能に近いと思われます。召還エフェクト後の逃げる際にたまたま条件が整って攻撃してくれてたらラッキー、程度に思っておきましょう。また、全部倒したと思っていたら一匹残ってて、気絶中に近づいてきて爆発…なんてことのないように注意しましょう。

SSを撮ってる間に、動けなくなっちゃって……両脇に沸いたダークスターに爆発されて今回はここまで!4連勝が2連敗になっちゃった^^;

次回は中盤の前半の続きからお送りできるといいなと思います。いや、ちゃんと前半で死なないようにします。

0 件のコメント: