2008年2月27日水曜日

ジャクムクエスト第1段階攻略A


いわゆる閉鉱。まずはちゃんとメモして臨み、何度も失敗しながらクリアを目指しましょう。1日に1人のリーダーがクリアできる制限回数は3回ですが、失敗に制限はありませんから。
メモするべきことは、マップの位置、紙と鍵の所在。
マップについては、大まかにはこの図を見て覚えておきましょう。
紙と鍵の位置については、
知られざる閉鉱 紙3枚
1-1 紙1
1-2 紙1
2-1 紙1
3-1 紙1
3-2 紙2
4-1
4-2 紙1 鍵1 (紙も鍵も右向きの岩)
5-1 紙1
6-1 紙1
7-1 紙1
7-2 紙2 (7-2内の岩全て)
8-1 紙2 (左向きの岩、右向きの岩から1枚ずつ)
8-2
9-1 紙1 (右向きの岩)
9-2 紙2 鍵1 (紙は9-2内の全ての岩、鍵は左向きの宝箱)
10-1 紙1
10-2 紙2
11-1 紙1 鍵1 (紙は左向きの岩、鍵は左向きの宝箱)
12-1 紙1
13-1 紙2
14-1 紙1 鍵1 (紙は左向きの岩、鍵は左向きの宝箱)
15-1 紙1
16
16-1
16-2 鍵1 (左向きの宝箱)
16-3 鍵1 (右向きの宝箱)
16-4 紙1
16-5 紙1 鍵1 (紙は左向きの宝箱、鍵は16-5内の岩)
16-6 紙1
基本的には全て左向きの岩だけですが、色印のついた箇所は例外ですので注意。その他、マップ内のすべての岩が壊す対象となるマップ等も頭に入れておきましょう。

どうやって集めてまわるかは、
9→11→12→13→14→15→4→5→6→3→2→1→[7→16][10→16]→なんかでしょうかね。知られざる閉鉱の3枚と8-1の2枚は適宜やりましょう。
グループで挑戦する場合、2人なら紙と鍵でわけたりもできますが、機会があったら攻略Bとして書きますね。

6 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

懐かしいな~・・・
ここには結構お世話になってたっけか
あの時はありがとね^^;

銀アペ さんのコメント...

なんだろう、ここは個人的に今のスタイルの源流を生み出した場所のような気がする……。

オンラインゲームって普通は協力して戦ったり知恵を出すものだと思っていたけど、人がいないときだってある!
最初は全然ダメだったけど攻略サイトを見て自分なりにメモをして臨むとぐんぐん上達し、意外と簡単にクリアできるようになった!
でもでもちゃんとグループを組んで挑むとメリットがいっぱい♪そんな最高な場所。

閉鉱書を売る人が多くなれば価値は下がり、価格競争で儲けが減って新規売人は割の悪さから仕事をやめてしまう。僕がそうだったね。でも価格を維持するためにやめたのでもあった。少しでも希少価値を高めるために引いた。今、まだ全然たまってないけど、ここを見てもらって一緒にやった仲間たちと書を売るとどうなるのかな?でも、(不確かな情報やけど)数ヶ月~たぶん1年以内にはエルナスにタクシーが実装され、閉鉱書は紙くず同然になってしまうんじゃないかと危惧する。
みんなと書集めするなら、早いうちにやって時期を過ぎる前に売るのがいいかなと思って記事にしたんだ。毎回ゲーム中で説明すると、せっかく都合をあわせてくれた時間が過ぎちゃうからね。このブログにギルドメンバーだけじゃない多くの人が訪れていると思うけど、利益を優先するなら必ず内密な方法をとる。でも自分やみんなの時間を優先したいと思って記事にしたのでもある。

……ほんとはそんな気持ち。オンラインゲームのゲーム内でソロしてても、こうやってるとなんか全然違う気分さ~!

最後になったが、あくまで受験に力を入れような(笑)でも遊ぶときは遊ぼう~b 来年は僕があまり遊べない立場だぜっ(;^_^A (それでもきっと遊んじゃう気が……)
それじゃ、会えるのはだいぶん先やろうけど楽しみにしとる!

PS. 月さんがINする日、IN予告してる日ってよく僕用事あるんだよね....(¨ )

emeral さんのコメント...

はじめまして
花梨さばで活動しているemeralと
いいます。
jkm1段の書集めで参考になるので
この記事をリンクさせていただいてもジ大丈夫でしょうか?

銀アペ さんのコメント...

はい、リンクはご自由にしていただいてかまいません。後日にでもリンク先を教えていただけたら嬉しく思います。

この記事は僕が、いくつかの閉鉱攻略サイトの情報をメモして使っていたものがあって、後日それをソロ向けにまとめておこしたものなんです。グループ用では、リーダーが他の人より後にポータルをくぐらないと報酬が……という注意点がありますから、気をつけてください。役割分担したり、状況を伝え合ったりするのもいいかもしれませんね。

今では当時と仕様が違っていることもあるかもしれませんけれど、この記事がお役に立てば幸いです。

emeral さんのコメント...

どうもemeralです。
記事がほぼ完成したので
リンク先載せますね。
(僕の名前をクリックしていただけば、リンク先に移動します)
@機会があれば、書集めでも。

銀アペ さんのコメント...

ありがとうございました。

何度見直しても当方は紙と鍵の場所をメモしてあるだけですねぇ……。道が一方通行なところやループしてしまう場所とかトラップにわざと引っかかる駆け引き等も知っておくと便利かと思うのですが、経験で補ってもらう余裕があれば、いいですね。ふと書いた当時を思い返してみると、やはりソロ向けに書いたのでしょう、失敗しながらもとにかく回数を重ねることで操作者が身に付けられることを意図して最小限度の情報のみを選んだことがうかがえます。恐らくこれらの情報は、言ってみれば宝の地図のようなヒント的役割のみで、初めて挑む人にとっての冒険の楽しみは残してあります。ヒントを実践で記憶していくことと開発することの楽しみとで、じっくり遊べるようになっています(超過大評価自画自賛)。
非常に物忘れが激しい僕ですが、自分や仲間たちと潜り抜けたこの閉鉱での長く苦労する冒険は各所ですべきことや気をつけること等をほぼ完璧に忘れさせることなく焼き付けてくれました。ゆうに数百回はやったからこそとはいえ、欲がありさえすればきっと誰でも何度か練習していくほどにどんどんクリア時間が20分に近づいていきますよ(ソロ)。